皇紅サザンクロス
ブルマって下着と変わらないよね?
密着してほぼパンツ
きっと当時の女子は嫌がってたと思う
履かせ続けた変態教師たち
謝罪して欲しい
っていうか男はそういう目でしか見れないから男の教師は全員クビで
学校に通うのも女子だけでいいよ
男は学校に行く資格もない
♥
☁︎
✉︎フォロー
ブルマって下着と変わらないよね?
密着してほぼパンツ
きっと当時の女子は嫌がってたと思う
履かせ続けた変態教師たち
謝罪して欲しい
っていうか男はそういう目でしか見れないから男の教師は全員クビで
学校に通うのも女子だけでいいよ
男は学校に行く資格もない
♥
☁︎
✉︎フォロー
論破一覧
ブルマは1850年前後にアメリカの男女差別を撤廃するために女性が考えたものです。当時はドレスのような服装を強制される女性が多かったのです。
動きやすさ重視の服装としてデザインされたのがブルマです。日本に導入したのもの女性の体育学者であるとされています。
最初はバルーンスカートのような形だったものが途中から密着型の水着のような形に変わりました。全国的に新ザインが展開されました。
これは個々の学校教師がいやらしい目的のために導入したわけではありません。個々の教師にそのような権限はないからです。
全国的に密着型が普及したのは諸説ありますが、その1つにお金儲けがあります。生徒全員が体操着を買い替えたら300万着が一気に売れます。
現代のランドセルに置き換えても同じです。ある年度からメーカー全体がランドセルのデザインを大幅に変更して旧型デザインは時代遅れという印象を与えると、おさがりを使いづらくなり、ランドセルの購入数が伸びます。
学校の必需品を全国的に変更すれば莫大なお金が動きますから、そういった事情があったのではないかと推測できます。
>コテハンBB
ようするにエロ目的ってことやん
バルーンスカートはスカートだろ
ブルマじゃなくね?